2011.2.4 「節分祭(吉田神社)」と我が家の祭り
 
  2月3日
            京都で節分と言えば、「吉田神社」

  


「鬼は外、福は内」の発祥は何処か?それはもちろん京都。鞍馬山に鬼が出て困ったことに由来する。


 
南南東へ向いて我が家での恵方巻き丸かじり

2011.1.16 三十三間堂「通し矢」
   



    三十三間堂                          
        矢 
                        
   弓引き初めは、かつて三十三間
 の端から端まで
六十六間の距離を
 一昼夜で何本通せるかを競った。
 慶長年間に始まったと伝えられ、
 「
通し矢」とも呼ばれている。
 全国の弓道者二〇〇〇人余が集ま
 って
六十メートルの距離から直径一
 メートルの矢を競射します。
 この日堂内は無料で開放される。
 

  

京都市内は日中でも零下4℃という猛烈な寒さで、Booも振るえた。


2011.1.10  えべっさん 



  
  八 坂 神 社・えびす神社   
                   
       

「商売繁昌で笹もってこい!」のか
け声でおなじみの「えびす信仰」は
日本各地に拡がっている。。その
「えべっさん」が、八坂神社の境内
にいらっしゃるのをご存じ?全国的
に名の知られた大阪の今宮戎神社
のえべっさんは、八坂神社の氏子
が今宮に移り住んだとき、祇園の
「えべっさん」をその地にお祀りし
たことに始まるらしい。

   
       
  

         2011.1.10 撮影(京都ゑびす神社)

  ★「祗園のえべっさん」は八坂神社の境内三社を巡り、御朱印をいただく。
  

   大国主社            蛭子社            御本社(本殿)
   
        2011.1.10    新年とブログ移転のお知らせ                  
 
 
 
 
 Happy NewYear ??? ?? ????

 
 
    BooのこのブログペキニーズBooの冒険探検MSN(Live space)の都合
    により、2011年1月4日で終了し、日記の追加・編集ができなくなりました。3月
    までページの閲覧は可能ですが、それ以降全てのMSNブログは消滅することに
    なりました。従って、Booブログはこのブログへ移行しました。これからもよろしく。
 
   
我が家のおせち料理(パパが作った)

 
  
       平安神宮(1日)             八坂神社(1日)           伏見稲荷大社(3日)
     
                      我が家のルームシェア仲間と新年会             Booハウスのお正月飾り